テンプレートタグを使うとページに特別な機能を持った要素を埋め込めこむ事ができます
タグの形式は以下のとおり
タグのスタートマークと、終了マークの間にタグ名とパラメータを記述します
ページ編集時に使えるテンプレートタグを列記します
テンプレートタグは、もっとたくさんの数があるのですが、多くはテンプレートファイルを作成するときに便利なタグですのでページ編集時にはそれほど多く使用しません
プラグインを呼び出します
例:検索ボックスを挿入する
{$plugin('search')}
全てのプラグインがこの形式に対応しているわけで貼りません
タグ形式に対応しているプラグインだけこの書式が有効となります
標準プラグインに加え自作プラグインも呼び出せます
検索プラグイン
例:
$plugin('search')
掲示板プラグイン
例:
$plugin('bbs2')
embedプラグイン
例:
$plugin('embed','text','name:title')
$plugin('embed','select','name:status',array('---','open','close'))
$plugin('embed','edit','name:foo')
$plugin('embed','html','name:foo')
uploader
例:
$plugin('ez_uploader')
任意の関数の呼び出しが行えます
WordPressのショートコードとおなじ感覚で使用できます
※ 危険な関数の呼び出しはできません
例:
インストールフォルダ/files/1/plugin/plugin.phpにいかのコードを追加
function ot_test($arg)
{
return print_r($arg,true);
}
呼び出し例
$call('ot_test')
※ 内部定義の関数を呼び出す場合は、ot_ プリフィックスを付加してください
$linkタグを使うと、内部ページヘのリンクが簡単に作成できます
内部リンクなら、編集時に直接URLをHTMLタグで書けばいいじゃないかと思われるかもしれませんが
$linkタグを使うと、サイトが引っ越しした場合でも、自動的にURLを修正してくれます
いや、相対パスで指定すればいいじゃないかと思われるかもしれませんが、相対パスだと
コンテンツの一部をHTTPS化したいとか、英語化したいとか言った場合に非常に苦労することになります
ですが、$linkタグを使うとそれらのこと全て簡単に行うことができるようになります
参考 SAKURAレンタルサーバーの共有SSLを利用して、ページの一部をHTTPS化するには?
HEADタグ、BODYタグの終了位置にHTML文を挿入するできます
そのページだけ、CSSを追加したいとか、メタタグを挿入したいという場合に便利です
例
ヘッダ部分の最後に追加する
$append('head')
BODY部分の最後に追加する
$append('meta')
デバッグ用のタグ
変数内容をテーブルに変換して表示(主にデバッグ用)
例
$dump($params)
$preタグを使うと、通常HTMLでは入力できない、<(カギ括弧)などの文字もそのまま入力できます
ソースコードなどを書き込むとき便利です
描画中のページの様々な情報を取得できます
編集時使用する可能性があるもの
システムicon用のテンプレートタグ
$ut->icon('edit')
$ut->icon('admin')
$ut->icon('system')
$ut->icon('save')
$ut->icon('delete')
$ut->icon('remove')
$ut->icon('setting')
$ut->icon('star')
$ut->icon('add')
$ut->icon('ok')
$ut->icon('ng')
$ut->icon('text')
$ut->icon('text2')
$ut->icon('personal')