OneThird CMS

Lightweight CMS for Small website, Web application framework.

Download Document

english

WrodPressのデメリット(弱点)とは?プラグインの意外な欠点について

WordPressを選択するメリット


WordPressは世界で一番使われているCMSであり、コーポレートサイトの場合はWordPressを使ったほうが無難です

WordPressで構築することにより、たとえ制作した業者が廃業したとしても、引き継ぐことが可能になります


また、業者との関係が悪化した場合や、業者の言っている見積が高すぎる場合も同様で、他の業者に相談することも楽に行えます

WordPressは事実上の業界標準なのですから、選択肢としてはベストといっていいでしょう


しかしWordPressで作れば安心というわけでもありません

特に、コーポレートサイトでは、慎重に検討してください


WordPressの落とし穴

WordPressの問題として、あまりにも有名であるがゆえ、脆弱性対応に手を抜けないということがあります

また、速度が遅く上等なサーバーを借りなければならないということもあるでしょう


しかし、意外に思われるかもしれませんが、WordPressにおいて一番のリスクはプラグインにあります

それもよく言われるプラグイン自体の脆弱性ではありません

もちろん、プラグイン自体の脆弱も問題ではありますが


最大の問題は、標準プラグインが非常に少ないことが問題なのです


標準プラグインが少ないことは、つまり保証されている機能が少ないということです

WordPressでは、何をするにもプラグインが必要となります


それらのプラグインは動作については開発元のWordPress側では感知せず、全てプラグインを選択した業者側の動作保証となります


結果としてセキュリティ上の危険と運営コストに増加につながるのです


なぜ、WordPressをコーポレートサイトに使用すると保守費用が、かかさんでしまうのか?

サードパーティのプラグインは、CMSとしてWordPressの開発チームが作ったものではありません

基本的に動かなくなっても文句が言えないシロモノなのです

たとえばこんな事例があります


とある有名企業のホームページのお話

サイト規模が、かなり大きかったので、サイトバックアップ機能をあるプラグインを少し改造して納品した

あるとき、WordPressがバージョンアップしてバックアップができなくなった

その業者が導入した元々のバックアッププラグインが新版のWordPressに対応していなかったからだ

しかも悪いことに、そのプラグインは既に開発が終了しているという

さらに、そのプラグインは非常に使いやすかったため、今あるプラグインを同じように動かそうとするとプラグインを改造しないといけないといわれた

その回収費用が高すぎて、捻出できない、金額が妥当かも判断できない


こんな例は、実際よくある話です

コーポレートサイトでは、脆弱性を放置するわけには行きません

しかし、これらの改修費用は、WordPressの開発チームがバックアッププラグイン等、CMS標準機能として標準プラグインを提供すれば済むと考えられ、無駄な費用といえます

多くのコーポレートサイトのオーナーは、この事実に気がついておらず、知らず知らずのうちに無駄な費用を払っているのです


また、第三者が作ったプラグインのソースコードに対し十分な評価を行わず、動いたからと信頼性/将来性が低いプラグインを納品する業者にも注意が必要です


そういったデメリットとメリットを評価してWordPressを導入する必要があります


OneThird CMSを導入するメリットは?

WordPressのメリット、デメリットに対して、OneThird CMSのメリットはどうでしょう?

コーポレートサイトに限って言えばそれは、ローカル環境でサイトが確認できることと、セキュリティ上のメリットです

OneThird CMSでは、他のCMSではできないログインシステムを除いた半静的運用が行えます


プログラムには必ず脆弱性がついて回ります

WordPressでも、OneThird CMSでもそれは同様です

しかし、それぞれのCMSの種類と、運用方法により不正改竄のリスクは大きく異なります


第三者による改竄の可能性が、他のCMSに比べ非常に低いOneThird CMSの導入を検討されてはいかがでしょうか?


OneThird CMSの運用方法